子年~笑咲プログラムより~

 2020年は子年‼

 十二支のお話はご存じですか?

 ある元日の朝に山の頂上にいる神様の所へ。神様のもとへ着くのが早かった12番目までの動物を、順番にその年の動物王にするというお話です。十二支の始まりの動物であり、今年の干支でもあるねずみはどうやって1番になったのでしょう。・・・なんと牛の背中に乗って移動していました。神様のところへ着くと、ひょいっと降りて一番乗りしたとのこと。牛さん、最後まで気付かなかったのね・・・と読む度に思っちゃいます。

 さぁ、前置きが長くなりましたが、今回の笑咲プログラムの主人公は「ねずみ」でした‼

 まずは、完成した作品です‼


右が春夏バージョンのねずみ、左が秋冬バージョンのねずみだそうです。


こちら、講師が作成した見本です。ひげやしっぽにかすれを出してみました。

次は製作過程です。

 ねずみの耳は折り紙で作成し、クレヨンやシール(布シール含む)を活用してデコレーションしていきました。

 今回も様々なものを組み合わせた楽しい活動となりました。

 来週の笑咲プログラムは手芸です。さくらほりきり様のパウダーアートの作品を作ります。ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。(受講料1,000円※材料費含む)

mico manyile 書道に楽しく親しむ教室

青森県八戸市にある書道をはじめとして手芸も楽しめる教室 mico manyile(ミコーメニール)です。日々、仕事や家庭に忙しく自分の時間をゆっくりと過ごせない・・・そんな方々も笑顔になれる場所、たくさんの笑顔が輝く場所にしたいという思いから誕生しました。

0コメント

  • 1000 / 1000